睡眠中に体が冷えて血行が悪くなることや、普段は行わない過度なスポーツや重度の労働による関節や靭帯、筋肉の損傷や、長時間のパソコン作業で同じ姿勢でいること

施術中は電話に出ることが出来ませんのでLINE@でのご予約をお願い致します。

兵庫県西宮市大井手町3-6 ヴァンベール夙川201
[営業時間] 10:00 〜 21:00 / [定休日] 不定休

寝違え


  • ✅朝起きたら首が痛くて動けない
  • ✅首や背中が痛くて体勢が変えられない
  • ✅首が痛くて頭痛や吐き気がある
  • ✅頻繁に寝違える
  • ✅マクラが合っていない

 

現在、検査や画像での変化がみられておらず明確な原因は解明されていませんが、長時間にわたって無理な姿勢で寝ていると、首や肩、背中の筋肉が圧迫され過度な負担がかかり一部の筋肉の血行が悪くなったり、枕の高さが合っていないことで首の骨へ負担がかかることで、首の骨の関節(椎間関節)や関節を包む袋(関節包)、靱帯に炎症がおこると考えられています。

そして、寝違えが起こりやすい要因として、睡眠中に体が冷えて血行が悪くなることや、普段は行わない過度なスポーツや重度の労働による関節や靭帯、筋肉の損傷や、長時間のパソコン作業で同じ姿勢でいることで頭の位置を一定に保持するようになるため、首や背中の筋肉に負担がかかり筋肉の疲労を起こすことなども原因として考えられています。

また、手で重いものを頻繁に持ったり、同じ肩で鞄を持ったりすることを日常的に行うことは腕を過度に使用することとなり、その影響で首の後ろや背中の筋肉や関節に負担がかかることでも起こるとも言われています。

 

猫背の姿勢や長時間のデスクワーク、スマートフォンの使いすぎによって姿勢が悪くなることで、首や肩にかかる負担は通常の4倍以上とも言われています。大人の頭の重さが平均5㎏と言われているので約20㎏の重さを肩や首だけで支え続けていることになります。

そんな負担を与え続ければ首や肩の関節や靭帯、筋肉は常に緊張してしまうことで血行不良を起こし、痛みがなかなか治まってくれません。

ましてや、悪い姿勢を取り続けることで首や肩の関節や靭帯、筋肉に新たな傷ができてしまい症状の悪化を招いてしまうことになりかねません。

また、長時間の労働で体が疲れ果てた状態または深酒などで睡眠が十分に取れず睡眠不足の状態だと、自然治癒力が低下し、傷がついてしまった関節や靭帯、筋肉の修復が遅くなってしまうことでも治りが遅くなってしまいます。

痛みがある程度治まってくると、関節や靭帯、筋肉の強張りをとるためにマッサージやストレッチ、運動療法を行っていきます。

基本的には、これで終了となりますが、枕やベッドなどの寝具を変えてみても寝違えを頻繁に繰り返すようであれば、体の柔軟不足や猫背などによる関節や靭帯、筋肉の過度な負担、過度の疲労や睡眠不足による自然治癒力の低下が考えられます。

そういった方には、骨盤や背骨を整え、体全体の柔軟性を獲得し疲れにくい体づくりのための運動療法や鍼やお灸を使っての自律神経の調整を行っております。

寝違えは関節や靭帯、筋肉のケガによる炎症です。炎症があるうちはできる限り動かさない・触らないようにし、首のストレッチやマッサージも炎症を増長させてしまうため基本的には行いません。

整体や神経療法、鍼施術で痛みを和らげていきます。

私は学生時代、本気で部活に打ち込んでいました。

中学・高校と全国大会で上位に入るぐらいのレベルでした。

練習はとてもきつかったです。そして、いまのようにトレーナーがいたり、身体に詳しい人がケアの方法を教えてくれたりもありません。

私は、いつも怪我に悩まされたいました。

高校最後のインターハイ直前で大きな怪我をしてしまい、最後は結果を残せずに終わりました。

そして、その怪我が原因で現役生活を引退することにしました。

私のような思いをする人たちを一人でも減らしたいと思い、スポーツトレーナー、そして、治療家になりました。

身体に痛みがあるのは、とても辛いです。

私も何度も経験しました。

手術もしました。

いまでも思うのが、「もっと知識がある人が側にいたら」というもの。

私が痛みのある人の側にいて、痛みを取り除き、痛みが出ないような身体になるようにしたいと思っています。